仏道修行のゼロポイント

ゴータマ・ブッダの原像とヒンドゥ・ヨーガ

アナパナ・サティ

『至高の内なる祭祀法』としての比丘サマナの瞑想修行道《29》

ジャイナ教の開祖マハヴィーラなどに代表されるサマナ修道者が好んで行った苦行や、ブッダの瞑想行法が、バラモン教的な『外的祭祀』の代替となる『内部化された祭祀』だった、と前回までに書いた。 この点に関して、まずは典拠を示して、『内なる祭祀』とい…

「身体とヴィーナ」における『発声器官』、そして『純粋呼吸瞑想』《瞑想実践の科学25》

牛が「モ~」と鳴く時、その啼いている姿の全体像は、全身が一本の共鳴管、あるいはラッパの様に、腹腔・肺・気道・咽喉・口腔が一直線の管になったかのようにして、そのモ~という声を鳴らしている。 前二回にわたって、牛が鳴く姿と絡めて“Mukha”という言…

ハミと手綱で駿馬を調御する:瞑想実践の科学9

眉間の急所を万が一の緊急ブレーキ(欲動のキル・スイッチ)として、耳たぶの裏から後頭部にかけての触覚刺激をハンドルやアクセルとして、象使いは象たちを様々なシチュエーション下で見事に調御し、操縦する。 そして、これら象の調教における急所のポイン…

牛を鼻で捕まえ、額を打つ:瞑想実践の科学7

前回までに、セーラ・バラモンとの対話でブッダが「舌をもって耳と鼻と額を舐めた」という、広長舌相のエピソードについて、様々な角度から考えてみた。 ブッダが舌で舐めたと言う耳と鼻と額が、インド女性がピアスとビンディを付ける部位と重なると言う視点…

アナパナ・サティと六官の防護:瞑想実践の科学3

これは本来、「瞑想実践の科学」シリーズの冒頭に置かれるべきものだが、今回は最初に一枚の画像を見て頂く。それは脳底を下からのぞき込む形で視認した脳幹部の画像だ。 Wikipediaより:脳底部から見た脳幹と脳神経分布 これはいわゆる「脳神経」について解…